ストライカー使用方法
      
			施工前の準備
			ストライカーを塗布、塗り込む為の柔らかい布や綿棒を用意する。
			クラブフェイス、ヘッド全体、シャフトを中性洗剤などで洗浄し油分をとる。
			洗浄後、水分を拭き取り良く乾燥させる。
			
			
			
			
			フェイス面への施工
			Ⅰ. ストライカーをフェイス面に適量スプレーする。
			Ⅱ. 柔らかい布や綿棒を使いフェイス面(溝)に対して水平方向(図①)に塗り込む。
			   塗り込む際に溝や傷に浸透するように意識し、埋めていく。
			Ⅲ. 次に垂直方向(図②)に塗り込む。表面を平滑化するように意識して塗り込んでいく。
			Ⅳ. 良く乾燥させる。
			Ⅴ. 工程Ⅱから工程Ⅳを2~3回繰り返し、表面をコーティングしていく。
			Ⅵ. 最後に良く乾燥させ、乾いた布で軽く拭いて仕上げてください。
			
			
			フェイス面以外(クラウン、ソール、シャフトなど)への施工
			Ⅰ. ストライカーを直接もしくは柔らかい布に適量スプレーする。
			Ⅱ. 柔らかい布で全体にムラなく伸ばしていく。
			Ⅲ. 良く乾燥させる。
			
    	
    	
    
    
    
    	ワンポイントアドバイス
      
			初めて施工する際には、汚れや油分をしっかりと落としてください。
			効果を持続させるためには、ラウンド毎の施工がおすすめです。
			フェアウェイウッドのソール部分などに施工すると、ヘッドの抜けが良くなります。
			アイアンのフェイス部分に塗るとスピンがかかりにくくなる事があります。
			
    	
    	
    
  
    
    	ストライカー使用上の注意
      
			▼ 公式競技でのフェイス面への使用は出来ません。公式競技参加時にはよく洗い流してください。
			▼ 樹脂、ゴム部分(グリップなど)に使用すると変色などをおこす場合があります。ご使用前にテストを行い、自己責任でご利用ください。
			▼ 換気の良い場所でご使用ください。
			▼ 原液のままお使いください。異物が混入すると使用できなくなります。
			▼ 水溶性です。水で洗浄できます。
			▼ 口や目に入ったときは、速やかに水で洗浄し、医師にご相談ください。
			▼ 皮膚や衣類等に付着したときは、速やかに水洗いしてください。
			▼ 子供の手の届かない冷暗所にて、こぼさないように保管してください。
			▼ 取扱後は手洗いを十分にしてください。
			▼ 用途以外には使わないで下さい。
			▼ 飛距離、効果には個人差があります。